設立物語 ひまじん研究所


4 幸せ=自分、お金、他者の3つのバランス


「幸せ」って何だろうと考えているうちに、「幸せ」にはどうやら2種類あることが分かってきました。「得る幸せ」と「与える幸せ」です。そしてそこには次の3つの要素が関わってきます。

 @ 『自分(自己実現)』 (夢・目標に向かっていくこと)

 A 『お金』 (社会システムの中で生きるために必要なお金)

 B 『他者』 (人、自然、社会など、他者との関わり)

『自分』と『お金』については、まずほとんどの人が大切だと言うのではないでしょうか。これがいわゆる「得る幸せ」の部分です。確かに「自分」と「お金」だけでも一定の幸せは得られるかもしれません。でも真の幸せは『他者』の存在、『他者』との関わりによってもたらされるように思います。いわゆる「与える幸せ」の部分です。あのお年寄りに席を譲った時の幸せ感、誰かの役に立ったというか、誰かをちょっぴり幸せにすることができたというか、とても気持ちがよいものです。(自己満足と言われればそれまでですが…) そしてそれは自分に向けられた時も同じです。『思いやりの心』や『真心』に触れた時、人は何よりも大きな幸せを感じるのではないでしょうか?

私は「自分」、「お金」、「他者」、これら3つがうまくバランスをとれている状態が『幸せ』だと考えます。ただ残念なことに現実には『他者』については年々ないがしろになっていっているような気がします。一体どうしてなのでしょう?

次にその背景にある2つの社会的原因について考えてみたいと思います。



3 「得る幸せ」と「与える幸せ」 4 幸せ=自分、お金、他者の3つのバランス 5 他者がないがしろになっている原因@






設立物語 ひまじん研究所